かりゆし在宅クリニック|広島市安佐南区に新規開院
2025年8月1日、広島県広島市安佐南区に新しく開院したのが、かりゆし在宅クリニックです。こちらは名前の通り、自宅での医療を支える訪問診療専門のクリニックで、通院が難しい方やご家族にとって頼もしい存在になりそうです。
診療エリアは広島市安佐南区や安佐北区の一部を中心としており、地域に根ざした在宅医療を展開。基本的には2週間に1回程度の定期訪問を行いますが、患者さんの状態に応じて柔軟に対応できるのが大きな特徴です。たとえば、体調が不安定な方や終末期医療を必要とされる場合は、週3回、さらには毎日の訪問診療も可能です。
対応できる医療の幅も非常に広く、小児から高齢者までを対象に、神経難病、在宅酸素療法、人工呼吸器、経管栄養(経鼻・胃瘻・腸瘻)、中心静脈栄養(IVH・TPN)など、高度な医療管理が必要なケースにも対応。さらに、疼痛管理や麻薬管理、PCAポンプ管理、腹水穿刺、胸水穿刺、輸血、インスリン療法といった専門的な処置までカバーしており、安心して自宅で療養できる体制が整っています。
また、在宅医療の中でも課題となりやすい褥瘡(床ずれ)や外傷のケア、尿道カテーテル、膀胱瘻、腎瘻の管理にも対応しているため、長期にわたる療養生活を送る方やご家族にとって心強いサポートになるでしょう。
「病院に行きたくても行けない」「家での療養に不安がある」そんな方々に寄り添い、地域に根ざした“かかりつけ医”を目指すのが、このかりゆし在宅クリニックです。在宅医療を必要とされる方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
新規開院日: 2025年8月1日
クリニック名: かりゆし在宅クリニック
住所:〒7313164 広島市安佐南区伴東3丁目14番37号
診療科名: 内科・緩和ケア内科・外科
病院案内:広島市安佐南区や安佐北区の一部を中心に自宅での訪問診療を行うクリニック。通院が困難な方を対象とした在宅医療・訪問診療を主に実施。 2週間に1回程度、定期的な訪問診療を提供。状態に合わせて週3回(末期の悪性腫瘍の場合は毎日)の訪問も可能。 訪問診療では小児、神経難病、在宅酸素療法、気管切開、人工呼吸器、経管栄養法(経鼻、胃瘻、腸瘻)、中心静脈栄養法(IVH、TPN)、疼痛管理、麻薬管理、PCAポンプ管理、腹水穿刺、胸水穿刺、外傷、褥瘡、尿道留置カテーテル、膀胱瘻、腎瘻、輸血、インスリン療法などにも対応。
電話番号: 082-209-0555
公式サイト:かりゆし在宅クリニック |
医師紹介:かりゆし在宅クリニック |
【注意】
本サイトは新規開業医療機関の情報提供を目的としており、正確な情報掲載に努めておりますが、診療時間・休診日・診療内容等が変更となる場合がございます。受診をご検討の際は、必ず医療機関の公式情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。
情報元:https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/chugokushikoku/chousaka/iryoukikanshitei.html